糖尿病専門の医師一覧

糖尿病患者のかかりつけ医の選定で失敗!腎臓機能の悪化に気が付かず?

糖尿病合併症で6ヶ月入院治療をした家内の退院後の治療は、家族で相談して住まいの近くにある糖尿病の専門医をかかりつけ医として選びました。そして、治療10ヶ月が経過した現在、血糖値のコントロールは上手くいきましたが、高血圧、機能悪化、貧血が続き、肺に水溜まったなどの病状悪化がありました。特に腎機能悪化はひどく、高血圧、腎機能、貧血等は、診察時の検査データで悪い数値が出ていたので、改善の余地があったのではと悔やまれてなりません。

血糖HbA1c(ヘモグロビンa1c)を自宅療養9ヶ月で5.7に改善

糖尿病の合併症で6ヶ月入院し昨年の8月末に退院した家内、退院後のかかりつけ医診断も9ヶ月経過し、当初10.1あったHbA1cも5.7に改善されました。この15ヶ月間は、糖尿病の合併症の拡大悪化に怯えていましたが、ようやく血糖値も安定した数値にコントロール出来るようになり、穏やかな日々を過ごしています。

薬の長期服用の副作用か-貧血が進み腎機能も悪化!

家内の糖尿病のかかりつけ医に3回目の診察を受けましたが、血糖値が落ちついており体も元気なのに、血液検査では貧血が進み腎機能も悪化しているデーターが出ました。貧血状態は入院していた8月頃にもあって、改善するためA病院で鉄剤(フェロ・グラデュメット錠105mg)が処方され退院した現在まで飲み続けていますが、まったく効果が出ていない結果になり、むしろ悪化しているのです。もう一つの腎機能もクレアリニン(CRE)が「1.18→1.83」</span>と悪化しているデーターがでました。

不整脈&狭心症の薬はいつまで飲むの-転院した病院で判断できない不思議!

糖尿病の家内が、かかりつけのG糖尿病専門病院</b>で2回目の受診(10月1日)をして、血液、心電図、レントゲン検査を行いました。検査結果では、特に心臓に異常は認められないと医師から説明があり、2月末に壊疽で足を切断した当時から飲み続けている不整脈と狭心症の薬は、いつまで飲み続けるのだろうかとの話になりました。

糖尿病の専門医師の診断-HbA1cが6.2で処方薬も無し!

糖尿病で入院6ヶ月強を経て退院、自宅療養を開始しましたが幾つかの懸念があります。まずは、糖尿病つまり血糖値のコントロールをどのように進めていくかであり、これについては糖尿病専門の「かかりつけ医師」を持ちたいと考えていたので、自宅に近いG病院を選び退院3日後に診察を受けました。