血糖値の自己測定と食事の糖質コントロール-問題点も幾つかあり!
糖尿病合併症の家内、糖尿病の専門医は血糖値の自己測定は不要と言ったが、いま以上の悪化を防ぐためには、自分たちで数値を知って行動をすることが不...
糖尿病合併症の家内、糖尿病の専門医は血糖値の自己測定は不要と言ったが、いま以上の悪化を防ぐためには、自分たちで数値を知って行動をすることが不...
糖尿病合併症の家内は療養生活も半年以上になりましたが、ひどい便秘で困っています。何もしなければ1週間ぐらい便が出ないので、流石にそれ以上放置するわけにはいかないので、下剤を用いて排便を促進していますが、何が原因なのでしょうか?半年以上の病院生活を終えて現在は自宅療養をしていますが、退院後3週間で3回下剤を飲んで排便しており、下剤を飲まないと排便できない状態が続いています。
家内は2年ぐらい前から目が見えにくくなっていたようで、私は白内障を疑っていた。しかし、今年の2月末に足の壊疽で入院し足切断、治療の過程で白内障と糖尿病網膜症に罹っていることが分かった。やはり壊疽になるぐらい進んでいる糖尿病は、幾つかの合併症をすでに患っているようだ。
血糖値の測定を自宅で行い食事や日々の生活に反映することは、糖尿尿病の人や血糖値の高い人には有効だと思います。私の家内は糖尿病合併症で半年入院し8月末に退院、自宅療養に入ったので自宅で血糖値を測定することにしました。糖尿病の専門医は血糖値の測定は不要と言いましたが、自宅療養を続ける以上は日常の血糖値の管理・コントロールは自分たちでやるしかないと思うのです。
糖尿病で入院していた家内が退院して4日目に、足のむくみが突然出てきて「くるぶしが見えない」ほどに腫れている。 家内は壊疽で左足を切断し...
糖尿病で入院していた病院の看護士に、糖尿病患者が病状悪化で再入院する比率はどれくらいかと来てみたら「だいたい80%」と言っていた。 こ...
糖尿病で入院6ヶ月強を経て退院、自宅療養を開始しましたが幾つかの懸念があります。まずは、糖尿病つまり血糖値のコントロールをどのように進めていくかであり、これについては糖尿病専門の「かかりつけ医師」を持ちたいと考えていたので、自宅に近いG病院を選び退院3日後に診察を受けました。
糖尿病合併症で緊急入院した家内は、ほぼ6ケ月後に退院するまで6回も転院を繰り返す羽目になり、入院期間は長くなるし費用面でも大きな浪費をすることになりました。なぜ、このようなことが起こったのか、いまから振り返ってみると最初の病院選びに私のミスがあったように思います。
家内が糖尿病合併症で左足に壊疽を発症して入院したのが2019年2月23日、入院後に直ぐ足を切断し、入院生活6ヶ月を経て8月31日に退院することになりました。この間、いくつもの病状の判明、発症を乗り越え退院の運びになりました。いよいよこれからは自宅療養、無事退院したことは喜ぶべきことですが、幾つもの病気を抱えたままの退院なので、油断をせず・甘えさせず生活をしていかねばと思っています。
糖尿病の自宅療養で絶対必要となるのが、糖尿病専門のかかりつけ医を持つことではないかと考えます。 何故なら自宅療養で失敗して、病院に再入...