
エクストラバージンオリーブオイルの使い方|生活習慣病 改善の一手?
生活習慣病の改善の一手としてエクストラバージンオリーブオイルの使い方を考え実践しています。オリーブオイルは健康に良い不飽和脂肪酸(オレイン酸)を多く含み、過剰のLDL(悪玉)コレステロールを抑制す効果が有ると言われています。
生活習慣病の改善の一手としてエクストラバージンオリーブオイルの使い方を考え実践しています。オリーブオイルは健康に良い不飽和脂肪酸(オレイン酸)を多く含み、過剰のLDL(悪玉)コレステロールを抑制す効果が有ると言われています。
糖尿病は合併症が出ていなければ、薬を飲まないで食事療法のみで治すことが可能です。今回ご紹介の事例は、合併症一歩手前から糖尿病予備軍(境界型:hba1c6.4%~6.0%)まで下げた体験談です。
膀胱炎で留置される導尿カテーテル(排尿カテーテル)は、感染のリスクが高いので早めに抜去する方が良いのをご存じですか。実は、家内を治療した医師は導尿カテーテルを取り付け、カテーテルは恒久的に留置すると言ったのです。が、その後のセカンドピニオンで抜去し、何の問題も無く生活をしています。
あんこが大好きで毎日でも食べたい人は糖尿病が気になりますが、誰もが糖尿病になるわけではありません。また、糖尿病の人でも食事の工夫によって、あんこを食べながら血糖値を下げることも可能です。これは糖尿病でありながらあんこを食べ続け早2年の体験に基づき申し上げているのです。
年賀ハガキ(令和5年用)の郵便番号・住所等を印刷する前に、昨年のとレイアウトにズレが無いかチェックしたら1mmほど右側にズレていた。 ...
糖尿病の合併症予防で必須の「血糖値・ヘモグロビンa1c」を一気に下げる方法をご紹介します。空腹時血糖値を下げる食事献立を主眼に糖尿病予備軍レベルまで改善する方法です。この献立は料理も比較的簡単で半主夫の私がヘモグロビンa1c「7.3%」を「6.2~6.4%」まで下げた改善法、宜しかった試してみてください。
在宅介護をしている70歳後半の高齢者が、趣味を通じて如何にリラックスしているかをご紹介します。家内の介護をしてはや数年、大好きなゴルフを辞めて今は介護をしながらお金のかからない趣味を楽しんでいます。
高血圧は脳・心臓・腎臓病を併発しやすく早期の改善が必要ですが、治し方には即効法として薬、恒久対策として食事療法などがあります。但し、薬の長期使用は副作用が怖いので食事療法を併用し、薬は早目に止めるのが望ましいです。
透析患者が新型コロナに感染したり濃厚接触者になると、透析の継続がどうなるのか心配ですが、我が家にそれが直撃しました。それは家族が新型コロナ感染し透析患者の家内と糖尿病の私が濃厚接触者に、そして抗原検査やPCR検査など様々な体験をしたからです。
空腹時血糖値が高い「120mg/dl以上」人に、迅速に血糖値を下げる食事の取り方をご紹介します。その方法は空腹時血糖値が「150以上」あり、糖尿病であった私が「103~117」まで下げた実際に体験したものです。